予想外れました…。
うーん、小園のHRとか、そもそもそんな点取られるとか思わないのが響きましたね。
西川に打たれた、外直球ボール、スプリットボール、カーブ、という配球がどうだったのか。
例外的に坂本に代打が出て、梅野&及川で1失点。
梅野の同じコース、球種を連続して要求する(まあ矢野前監督の現役時代からそうですが)、
しかも今夜はカーブを2球続けて投げさせて、拾われる、という、なんというか、の配球でした。
テルは相変わらず、始動が遅すぎる。ヒットは出たけどねえ、続かないのがテルだし。
ノイジーは打撃フォームだけでなく、タイミングの取り方も良くなって来ましたが。
HRボールを単打とか、外野手の頭を超えないとか、物足りなかったですね。
しかし、最終回、ノイジーの前にランナーを溜められればワンチャンあったかもですね。
横浜がバウアーで勝ち。ですが、まあ混戦になってきているので、勝ったり負けたりでOKでしょう。
それにカード初戦のローテを見れば、良くて2勝1敗。初戦を落とせば負け越す、というローテ。
勝負どころはオールスター明け。
勝敗予想は5割? 競馬予想なら天才ですが。2頭のマッチレースなら、ですかw