西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

6/4日曜日のJRA競馬 《安田記念》ほか 【買い目付き最新版】

□東京11R《安田記念

Ga{Q12&K17>15}
Gb{Q5&K4>10>17}
[馬関係グルーピング]
A{7.18} B{14.15} C{4.5.10.12} E{6.11} e{13} JJ{1.2}{8.9} F{3.4.16.17} H{11}
【結論】K&Qに法則的には、04セリフォス(A)vs10ソウルラッシュ(A)の構図。
【買い目】3連複 4→{5.10.14}→{5.10.14}{3.6.7.11.12.13.18} / 3連複 10→{3.5.14}→{3.5.14}{3.6.7.11.12.13.18}

□東京11R《松風月S》

Ga{Q12&K13vs10>7}
Gb{Q5&K6>7>8>14}
Gc{Q5&K14>13>7>6}
[馬関係グルーピング]
A{1.15.16} AA{3.4} B{…} C{5.7.8.10.13.14} E{9} F{2.11} H{5.11.13}
【結論】牝馬のトレンド系C組=CFTの05クインズメリッサを狙う。
【買い目】3連複 5→{12.15.16}→{12.15.16}{1.6.8.13.14]{2.3.9.10.12} / 馬連 5→{1.6.8.13.14]{2.3.9.10.12}

□東京12R《小金井特別》

[馬関係グルーピング]
A{4.10} B{9.10} C{…} E{3} oth{1.5.6.8.13} JJ{7.12} F{2.11.15} H{3.5.12}
【結論】予想の決め手がまったく見当たらないので、ここは1600m→1400mに距離変更のA組の14リッキーマジックを狙ってみる。変わり身に期待。
【買い目】3連複 14→{7.8.12}→{7.8.12}{1.4.5.6.9.10.11} / 馬連 14→{1.4.5.6.9.10.11}

□東京10R《麦秋S》

G{Q140&K2>13>10}※道悪、10休み明け
[馬関係グルーピング]
A{5.10.15} B{4.7.14} C{2.6.12.13} E{…} JJ{9.11} F{1.3..16} H{3.8.16}
【結論】馬場的に先行馬も速い上がりが出せるみて、◎は09レッドラマンシュ(JJ)1軸に馬券を組み立てる。相手も先行馬中心。
【買い目】3連複 9→{4.5.13}→{4.5.13}{1.2.3.5.8.11.12.14} / 馬連 9→{1.2.3.5.8.11.12}

阪神10R《岸和田S》

[馬関係グルーピング]
A{…} AA{4.5.11} B{…} C{…} E{2.3} JJ{1.9} F{6.7.8} H{7}
【結論】人気馬が逃げ先行ばかりなのでどうも買い目が決まらない。ここは頭数も手頃なので、差し馬の06サジェス(F)を狙ってみたい。
【買い目】3連複 6→{1.2.10}→{1.2.10}{3.5.7.8.9.11} / 馬連 6→{3.5.7.8.9.11}

6/3土曜日のJRA競馬 《鳴尾記念》ほか 【買い目付き最終版】

阪神11R《鳴尾記念

Ga{Q70&K5>8>11}※G1大阪杯
Gb{Q7&&K4>8}
[馬関係グルーピング]
A{4.1} B{5} C{7.8} E{2.14} JJ{1.9}{3.6}{12.13} F{10.15} H{4.10.14}
【結論】K&Qの法則的には、05フェーングロッテンvs11ヒンドゥタイムズの構図。へたけ武&松若、主催者による嫌吉、どんな罰ゲーム的なJRA標準レース。やれやれ。ヒンドゥタイムズは騸馬マジックもかかっているが、どうせポツン。やれやれ。ここは牝馬のトレンド系C組=CFTである07マリアエレーナ(Q)を1軸にして勝負。
【買い目】3連複 7→{5.11}→{5.11}{1.2.6.9.12.13.14.15} / 馬連 7→{1.2.6.9.12.13.14.15}

□東京11R《アハルテケS》

[馬関係グルーピング]
A{9.13.14} B{10} C{2.5.12.15} E{3.7.8} JJ{4.6} F{1.11.16} H{1.5}
【結論】馬場がどうなるか、にかかっているが、不良でラスト3Fが36秒台と見立てて考えよう。まあここは条件が替わりの馬の一発がありそうな道悪。◎は04ガンダルフ(JJ)。競馬は騎手だし、まあ流れに乗らないとどうにもならないダート戦なので。
【買い目】3連複 4→{2.6.15}→{2.6.15}{3.7.8}{9.13.14}{11.12} / 馬連 4→{3.7.8}{9.13.14}{11.12}

□東京10R《由比ヶ浜特別》

Ga{Q3.50&K8vs9>2}
Gb{Q7&K9>5}
[馬関係グルーピング]
A{5.6.7} B{2} Ba{8} C{9} E{4} F{1.3} H{…}
【結論】K&Qの法則的には、08ティーガーデン(Ba)vs09ココリホウオウ(C)の構図。
【買い目】3連複 8→{3.5.7}→{9}{3.5.7}{1.4.10} / 馬連 9→{3.5.7}{1.4.10}

2023日本プロ野球 交流戦直前 阪神タイガースDH予想

いよいよはじまるセパ交流戦
阪神タイガースのDHを務めるのは誰なのか問題。
予想屋慶ちゃんがプロ?の予想をしてみます。

【DH】
渡辺諒
ミエセス

一、岡田監督がDHは2名と明言。
二、レギュラー固定チームなので、DHはポジションのないリザーブ選手の活躍の場。
三、打撃はいいが守備に不安のある選手(DH制の本来の目的にかなう)。

渡辺諒選手は、三塁の佐藤輝のリザーブであり、かつパリーグからの移籍、という条件を備えているので最適。
ミエセス選手は、守備力はそれほどでもないが、長打力が魅力なのでDHに最適。

※ミエセス選手はスタメンでも出場するので、DH専は渡辺諒選手が基本線。

以上、めちゃめちゃ簡単な問題のように思いますが、世間では複数の選手の名が候補に挙がっています。
しかし、DHというポジはダブついている戦力の効率的な運用、いわば人事部的な要素が入ってくるところなので、新顔の抜擢という可能性はほぼゼロ。

さて私の予想は見事的中なるでしょうか?

5/28日曜日のJRA競馬 《日本ダービー》ほか 【買い目付き最終版】

おはようございます!
ダービーデイでございます!

□東京11R《日本ダービー

[馬関係グルーピング]
A{5} AA{7.10} B{13} Ba{6} C{1.3.4.8.9.12.14} E{2.15} e{11} F{17.18} H{…}
【結論】長年の記憶があるので青葉賞組から買いにくいし、皐月賞は道悪の大外一気の競馬だし、いろいろ評価しづらい…。ここはウイニングチケットが勝ったダービーを思い浮かべて、4角早め競馬を条件に、研究手にはまっているのはこの馬くらいなので07フリームファクシ(AA)に◎印を打つ!
【買い目】単複 7 / 3連複 7→{5.12}→{5.12}{2.4.5.8.10.11.15.17.18} / 馬連 7→{2.4.5.8.10.11.15.17.18}

□東京12R《目黒記念

G{Q4&K7>10>3>15>17}※道悪、7.10休み明け
[馬関係グルーピング]
A{1.4.7.15} B{12.13.14} C{3.17} E{9.11} JJ{5.18} F{2.6.16} H{6.16.18}
【結論】K&Qの法則的には、07ディアスティマ(A)vs10ヒートオンビート(A)の構図。一応、レーンのヒートオンビートを1軸にするが、北村友の大逃げ警戒もあるのでディアスティマの馬券も…。
【買い目】3連複 10→{1.4.16}→{1.4.16}{3.6.7.11.13.14.18} / 馬連 {7.10}×{1.4.6.11.13.14.16}

□京都12R《渡月橋S》

G{Q10.140&K11>6}
[馬関係グルーピング]
A{11.14} B{6.10} C{…} E{2} e{1.9.13} JJ{4.8} F{3.5.7.12} H{3.12}
【結論】ポツン必至だが、◎はK&Qの法則か11メイショウドウドウ(A)。
【買い目】3連複 11→{4.7.10}→{4.7.10}{1.2.3.8.12.14} / 馬連 11→{1.2.3.8.12.14}

□京都10R《安土城S》

Ga{Q3&K5>9>4}※道悪、4休み明け
Gb{Q3.7&K8vs11}
[馬関係グルーピング]
A{4.7.11.18} AA{16} B{5.8} C{3.9} E{6.14} e{10} JJ{12.13} F{1.2} H{2}
【結論】まあここは血統的に考えると12ママコチャ(JJ)が1軸で、ks{5.9}にブリッジさせて、そこへ岩田父の15ビーアストニッシド(jj)で保険をかける馬券で。

5/27土曜日のJRA競馬 《葵S》《欅S》ほか 【買い目付き最終版】

□東京11R《欅S》

[馬関係グルーピング]
A{16} AA{8} B{14} C{1.10.11} E{7.9} JJ{2.13} F{3.4.5.6} H{1.2.3.6.8.9.11.13.16}
【結論】16バトルクライ(A)を1軸に、E組の07ジレトール(研究手)。
【買い目】3連複 16→{7.8}→{7.8}{4.5.13.14.15}{2.9.11.13} / 馬連 16→{4.5.15}

□京都11R《葵S》

[馬関係グルーピング]
A{1.9.18} AA{4.5} B{2.6.17} C{7.11} E{…} JJ{3.10} F{8.12.13.14.15.16} H{2.4.9.17}
【結論】何も考えず02ビッグシーザー(B)を1軸にA系{1.5.18}にブリッッジ。
【買い目】3連複 2→{1.5.18}→{1.5.18}{4.8.9.10.11.13.15.17} / 馬連 2→{4.8.9.10.11.13.15.17}

□京都12R《芝1400m、2勝クラス》

G{Q13&K9>5}
[馬関係グルーピング]
A{…} B{6.13} C{1.14} E{1.8} JJ{2.10} F{3.4.7.11} H{4.8}
【結論】K&Qの法則から◎09ワンダーカタリナ(Ba)を狙う。追い込み一手なので展開次第だが…・
【買い目】3連複 9→{1.10.14}→{1.10.14}{1.3.4.8.11.12.13} / 馬連 9→{1.3.4.8.11.12.13}

□東京10R《葉山特別》

Ga{Q3&K9>10}
Gb{Q7&K9vs10}
[馬関係グルーピング]
A{3.7} B{6} Ba{1} C{9.10} E{4.8} F{2.5.11.12.13.14} H{2.8}
【結論】K&Qの法則的には、09ニシノレバンテ(C)vs10ノーダブルディップ(C)の構図。
【買い目】3連複 9→{3.7.8}→{10}{3.7.8}{1.4.11.13.14} / 3連複 10→{3.7.8}→{9}{3.7.8}{1.4.11.13.14}

□京都9R《御室特別》

[馬関係グルーピング]
A{14} AA{10.11} B{6} Ba{8.9} C{1} E{3.7.13} JJ{2.5} F{4.12.15} H{15}
【結論】牝馬戦。E組か、JJ組か迷うが、狙うのは血統的にドンピシャの05ロマンシングブルー(JJ)。
【買い目】3連複 5→{3.4}→{3.4}{2.6.7.8.9.10.11.13.15} / 馬連 5→{2.6.7.8.9.10.11.13.15}

5/21日曜日のJRA競馬 《オークス》ほか 【買い目付き最終版】

□東京11R《オークス

[馬関係グルーピング]
A{2.4.8.10} AA{12} B{7} C{1.3.5.6.9.13.15.17.18} E{…} F{11} H{11}
【結論】◎09コナコースト(C)。父サンデー系でもっともバランスのよい配合を好感。馬券は川田の差し損ね期待なので、基本的には無欲で。
【買い目】単勝 9 / 馬連・ワイド 5-9 / 3連複 5-9→{2.6.7.10.12.14.16.17.18} / ワイド 9-12

□東京10R《フリーウェイS》

Ga{Q9.130&K6vs3>1>5}
Gb{Q17&K9>6}
[馬関係グルーピング]
A{1.5.7.10.13} B{3.4.6.12} C{9.17} E{8.14} e{2} F{11.15.16} H{10.15.16}
【結論】K&Qの法則的には、Ks最大{1.3.5.6.9}。絞り切る決め手もないので、ここは最速上がりを繰り出せそうなレーンの09ボルザコフスキー(C)。牝馬のトレンド系C組=CFTは17シュヴェルトライテデムーロなので流れに乗れるかどうか。
【買い目】3連複 9→{4.7.17}→{4.7.17}{1.3.5.6}{2.8.11.14} / 馬連 9→{1.3.5.6}{2.8.11.14}

□東京8R《是政特別》

G{Q110&K9vs2>1>10}
[馬関係グルーピング]
A{1.3} B{6.9} Ba{11} C{2.12} E{5.8.13} e{4} F{7} H{7}
【結論】K&Qの法則的には、09イーサンバーニング(B)vs02ローズボウル(C)の構図。
【買い目】3連複 9→{2.3.4}→{2.3.4}{5.8.10.11.12.13} / 3連複 2→{3.4.9}→{3.4.9}{5.8.10.11.12.13}