西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

京都10R《都大路S》

Ga{Q12&K3vs9>13>3)}
Gb{Q12&K7>3>11}
Gc{Q12&K14>13}

Gaは《福島民報杯》で、11)ミッキーパンプキンと9)キャプテンベガが同タイム。福島→京都外替わりで
キャプテンが浮上。

しかし、14トで、他に走る馬がいない、そんな馬鹿な手牌でレースが提供されていることがK&Qの法則からは見える。
いかに胴元が間抜け(これがミッションでやっている可能性もあり、それなら間抜けどころか、であるが、ものごとはそこにあるものを使って謀略が基本だから、その両方だと想定して金を張るしかない)かという…。
できれば馬連/ワイドがいいが、なぜなら他に走る馬がいないのだから、相対的能力上位が物理空間を占めるほかないので。
それは土曜日の《飛竜特別》でも同じ。ほんまびっくりするわ。

軸8)スマートギア。ぼっちゃんを信頼w

【結論】
三連単
8→{7,9,14}→{3,4,5,6,11,12}
8→{3,4,5,6,11,12}→{7,9,14}
馬単
{7,9,12,14}→8
馬連
8→{7,9,12,14}