□中山11R《ダービー卿CT》
[馬関係グルーピング]
A{8} B{5.16} C{4.9} E{14} e{1.10} JJ{3.7}{11.13} F{2.6.12.15} H{6.9.12}
【結論】09セッション(C) 08アルナシーム(A)
【買い目】馬連 {8.9}×{2.5.14.13} / 3連複 7→{8.9}→{2.5.14.13}{8.9}
□阪神11R《ポラリスS》
Ga{Q6.11&K15>12}
Gb{Q6&K14>3}
[馬関係グルーピング]
A{12.14} B{11} C{6.15} E{3.7} oths{4.5.10} F{2.3.9.13} H{2.6.10.13.14}
【結論】K&Qの法則的には、14サンライズフレイム(B)vs15フルム(C)。1軸はサンライズフレイム。
【買い目】3連単フォメ {14}→{6.15}→{6.15}{3.7.9.11}{4.5.10} / 3連単フォメ {14}→{3.7.9.11}{4.5.10}→{6.15} / 馬単 {4.5.6.10.15}→14
□阪神12R《D1800m、2勝クラス》
[馬関係グルーピング]
A{3} AA{9.10} B{2} C{…} E{…} oths{5.6.11.12.14.15} F{1.7.8.13} H{8.13}
【結論】D1800m未勝利戦に取り組んでいる流れで、ダート稍重における芝経験馬、距離延長馬に目がいく。ここは04オラヴェリタス(A)。減量54キロの恩恵もあり何とかならないか?!
【買い目】複勝 4 / 馬連 4→{2.8.9.11.12.13} / 馬連 1-4→{2.8.9.11.12.13}
□阪神10R《仲春特別》
G{Q10&K8vs14>2>4}
[馬関係グルーピング]
A{2.4.10} B{11} C{8.14} E{7.15} e{6} JJ{3.5}{9.13} F{1.9.12} H{4.12}
【結論】08ガリレイ(C/Kvs)に距離短縮がかかっている点が気がかりだが、軸は14タツダイヤモンド(C/Kvs)。藤岡弟なので、位置取らずに大外ぶん回し、かもしれんが…流れに乗れれば。
【買い目】複勝 14 / 馬連 14→{3.5.7.9.12.13}{2.8}