□阪神11R《阪神C》
Ga{Q10&K3>15>12}
Gb{Q7.10&K3vs18}
[馬関係グルーピング]
A{2.8.13.18} AA{7.11} B{4.12} C{1.3.6.10.16} E{5.17} e{9} F{14} H{…}
【結論】ここは07ダノンファンタジー(AA)の1軸として、KSの03ホウオウアマゾン(C)、12グレナディアガーズ(B)、15ケイデンスコール(A)、18ルークズネスト (A)に流す。冬競馬の研究手=WTにはまっているのは11シヴァージ(AA)。
【買い目】馬連 7→{3.12.15.18} / 3連複 7→{3.12.18}→{1.2.4.10.15.17}{3.12.18} / ワイド 7-11
□中山11R《グレイトフルS》
G{Q3&K10>6>1}
[馬関係グルーピング]
A{…} B{…} C{1.3.5.6.10} E{…} JJ{2.4} F{7.8.9} H{5}
【結論】冬の中山はステゴ産駒とかロベルトとか言われてきました。このレースも1人気の02ヴェローチェオロがJJ組で普通に走りそう(3歳でハンデも54キロ)。
とはいえ、この暮れの大詰めにきて、ディープインパクト産駒とは何か? という課題が頭にひっかかり…(なんとなくディープに関して間違った先入観をもっていた気がしはじめた、とかですね)。ということで、ここはディープの10サトノラディウス(K/C)を狙ってみたい。
K&Qの法則は、JRAの競馬体系がもはやチャンピオンレース(予選があって決勝戦がある)ではないため信頼度が低下している現状だが、少なくとも上級条件のステータスホースに限っては、もともと能力の裏付けがあるため、狙っていってもいいのでは? という感触を持っています。
【買い目】単複 10 / 3連複 10→{2.3.4}→{2.3.4}{5.7.9}