□阪神11R《みやこS》
[馬関係グルーピング]
A{4} AA{2} B{5.9} C{6.7} E{13}{11} oth{3.8.14} F{1.10.11.12.15.16} H{2.9.10.11}
【結論】昨年のこのレースの覇者11クリンチャー(E)がいかにも強力に見えるが、今年はチャンピンC狙いローテなのか秋初戦。ここはA組のヴァンジェンス(AT)に期待する。AT馬{4.7.9.10}。
【買い目】単複 4 / 3連複 4→{9.10.11}→{9.10.11}{3.5.6.7.15.16} / 馬連 4→{3.5.6.7.15.16}
□東京11R《アルゼンチン共和国杯》
[馬関係グルーピング]
A{6.14} AA{11.12.13} B{4.7} Ba{2} C{8.9} E{3} F{1.5.10.15} H{10}
【結論】過去のこのレースを馬関係的に眺めてみると、他のレースと違って、適性が占める要素がかなり大きいようだ。それでも予想のフォームを崩さないことが大事なので、ここもA組の06アイアンバローズから馬券を組みたい。石橋乗り替わりだが、内目の枠でシコシコ真面目に乗って抜け出す、というイメージ。
AT馬的には{5.12}、次点の馬を仮にatで表すとすると{6.10.15}といった判断です。
【買い目】3連複 6→{5.10.12}→{5.10.12}{3.4.9.11.13.15} / 馬連 6→{3.4.9.11.13.15}
□福島11R《フルーツラインC》
G{Q14&K1>2}※東京D1300m
[馬関係グルーピング]
A{6.7.9} B{2.10.12} C{1.14.15} E{13.16} F{3.4.8.11} H{3.5.8}
【結論】K&Qの法則から01オヌシナニモノ(C)がキング。相手は07スワーヴシャルルだけ。ここはヒモ荒れを狙うレース。結果、ガミガミ上等の精神で。AT{12.16}。at{1.7}。
【買い目】3連複 1-7→{3.4.5.6.10.12.13.15.16} / 馬連 1→{3.4.5.6.10.12.13.15.16}
□阪神12R《芝1600m、2勝クラス》
G{Q1&K2>6}
[馬関係グルーピング]
A{…} AA{2.6} B{…} Ba{5} C{…} E{3} e{4.8} F{1.9} H{1.7.9}
【結論】ここはK&Qの法則から02タイセイメガロス(AA/AT)で勝負したい。
【買い目】単勝 2 / 三連複 2→{1.8.9}→{1.8.9}{4.6.7} / 馬連 2→{4.6.7}
□阪神10R《道頓堀S》
Ga{Q3,4&K8>10}
Gb{Q3.14&K9>1}
[馬関係グルーピング]
A{1.8} AA{2} B{5.6} C{3.4.9.14} E{7} F{10.12.13} H{2.7.12.13}
【結論】K&Qの法則的には、01ロードベイリーフ(A)vs08スマートクラージュ(A)の構図。牝馬のトレンド型=CFTは、03ハッシュゴーゴー(Q)と04カワキタアジン(Q)。AT馬は06ロジーナ(B)。ここは初1200mのスマートクラージュを軸に{3.4.6}にブリッジさせる馬券で。
【買い目】3連複 8→{3.4.6}→{3.4.6}{1.2.7.10.11.13.14} / ワイド 1→{3.4.6}