西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

中山10R《有馬記念》訂正しました。ゴールドシップからです。

Ga{天皇賞・秋|Q4.12&K6>11>10}
Gb{ジャパンC|Q4.12&K13>15>3>10}
Gc京都大賞典|Q8&K7>1}
Gd{宝塚記念|Q2.4.8.12&K14>9}
【結論】
競馬予想というのは結局、事前に何が言えるのか、なんか根拠を示せるのか、ということが大事ですから、ここはK&Qの法則に従って考えたいと思います。
宝塚記念をどう扱うか、ですが、2)ヴィルシーナに注目すると宝塚記念後の休み明け女王杯を使っただけで有馬へ。残る牝馬たちもラシキスを除いて宝塚記念に出走していた。ですからかなりこの組(同路線組)はホットではないかと思うのです。
で、もしまともな馬関係があって「勝者総取り」の掟が作動するとすればGa,Gb,Gc組の各キングは共立できないので、どれか1頭だけが馬券圏に突入してくることになります。さすがに今年の有馬記念はメンバーが良いので、馬関係に基づいて馬たちが「調整」して走ると考えたいと思います。
GaGbのキングは13)エピファネイアGcのキングは7)リアルインパクト。Gdのキングは14)ゴールドシップ。このうちのどれかが軸ということになります。馬連馬単ではこの組み合わせはありません(勝者総取り)
【結論】
◎=軸ゴールドシップでいきます。ですから相手はエピファネイアリアルインパクト以外の馬から探します。
おそろしいことに馬関係からフリーな牡馬は6)トゥザワールド、16)オーシャンブルーしかいません。ならもう手順としてはクイーンを選ぶでいいはずですが、有馬で牝馬は苦しいというアレを別としても、8)メイショウマンボを除いてディープ産駒。有馬記念での信頼性はイマイチ…。というジレンマを抱えてしまいますね。しかしこれは適性至上主義でございますから、母系の底力で判断すれば良いことと割り切りますと、比較的前に行けそうな2)ヴィルシーナ、4)ジェンティルドンナ、5)ラシキスを選びたいと思います。
ただ三連複馬券では、ヒモに馬関係に含まれる牡馬{1.3.9.10.11.15}と他のキング{7.13}を入れることをおすすめします。
【買い目】
馬連・ワイド 14→{2.4.5}
三連複(21点) 14→{2.4.5}→{2.4.5}{3.9.10.11.15}{7.13}