西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

週中展望 《ジャパンC》

先週のマイルCSは主だった血統予想家の諸氏が軒並みハズしていたので、私の血統論がオリジナルなものだということがわかってもらえたのではないかと思います(笑)。
さて、今年の《ジャパンC》ですが、外国馬は一応参戦しているものの、お付き合い程度な感じで実に寂しい感じです。
せっせとコースと馬場をいじって快速競馬を推進して、そのくせ凱旋門賞に色気をだして惨敗するという…これが日本の競馬なんですなあ。
と、一応、悲憤慷慨してみせるのは業界ライターの領分ですね(笑)。業界人じゃないので、いらぬ心配ってもんですが。だたツマラナイの呟いてみました。

ジャパンC》を血統面からいろいろと検討してみたのですが、残念ながら京都芝ほどはっきりと血統的特徴がでるレースではないようです。
改修前の東京競馬場なら東京芝の血統論はあったんですが…京都芝と同じく…。
まあそう結論づけておしまいでは進歩がないので、二、三、この間に気づいたことを書き記しておこうと思います。
まず、月曜日から東京芝2400mの参考レースとして《青葉賞》と《ダービー》における好走血統を比べてみました。
あたり前といえばあたり前ですが、《ダービー》だけはやはり東京芝的な特徴が若干残っているようです。
さらに《ダービー》から《ジャパンC》へ血統的な変化を発見しようと努めました。
この変化に気づけば、今年の《ジャパンC》が的中できるような気がします。
とりあえずアーモンドアイはおいといて、現時点での血統推し馬はシュヴァルグランとします。
って、昨年の勝ち馬ですが…。アーモンドアイが優勝するとしたら、連覇はありませんが、この馬は今年も走るよ、、と思っています。
(京都芝ほどの自信はありませんがw)
この調子で1年間、血統について実践していくと、新しい必勝法が確立できるかもしれません。とにかくつづけていこうと思います。

今週は東京ダ1400mについても、面白い血統的な「気づき」がありましたので、これに基づいて馬券を買いたいと思います。
このカテゴリーを攻略できると、馬券収支は一挙に改善できるはずです。楽しみ〜。