西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

中山11R《ラピスラズリS》

Ga{Q5.11&K7vs9}
Gb{Q3.11&K9>1>10}
Gc{d3.11&D9}
Gd{d3.11&D1}
【馬関係によるグループ分け】
A{5.10} B{6.12} C{…} D{1.9}{3.11} E{…} F{2.4.8} H{1.2.10}
【結論】ks{1.7.9.10}だが、斤量もあるし馬場も展開も合わないだろw ここはもう5)ナックビーナス(Q)(A)を軸に、Dグループの牝馬3)ラヴァーズポイント(Q)&11)アルティマブラッド(Q)にブリッジした3連複が本線。
【買い目】3連複 5→{3.11}→{3.11}{2.4.8}{1.7.9.10} / 馬単 5={2.4} / ワイド 5→{1.7.9}