うまカンケイ
《マイルC》組
15)リザーブカード>10)シンボリグラン>11)サイレントブライド>12)エイシンドーバー
8)ジョリーダンス(Q)
《スワンS》組
14)ファリダッド(K)
8)ジョリーダンス(Q)
《スプリンターズS》組
10)シンボリグラン(D)
8)ジョリーダンス(d)
《セントウルS》組
10)シンボリランvs18)スプリングソング
8)ジョリーダンス(Q)
《安田記念》組※6/8
12)エイシンドーバー(D)
8)ジョリーダンス(d)
武兄が「まだ馬が子供」といって、最後方策をとった《NHKマイルカップ》。末脚があるとわかれば、もう後は…。馬の一生は人為淘汰ということがよくわかる。
今回は文句なしの(K)。
《マイルCS》組は10着以下による再抽選の様相だが、エイシンドーバーは3ト関係で負け&2ト関係(同伴)となっている。アツいが人気なので…。得意の阪神とミルコで完璧。こういう同伴関係のときは、Kが飛ぶケースがある。手順通りK&Dのフォーメーションで。
ジョリーダンスは紅一点ですべての「うまカンケイ」を引き受けているハブ女。安勝が追い込みを宣言しているので展開の助けがいる。
福永で4着の危険ありありありだが、3)マルカフエニックスが「aPw」だ。
【結論】
馬連
8-{10,11,12,14,15}
3連単フォーメーション
{12,14}→{12,14}{2,3,8}→{2,3,8}{7,9,13}
※K&Qの法則該当レース。