西門慶二の競馬日記

馬が走っているギャンブルなのだから、馬と馬の関係を理解すれば馬券は当たる! このブログは「馬関係」からでも競馬予想はできる、ということを証明するためのものです。牝馬が絡んだ同路線組に注目した、いわゆる「特殊馬関係」としてのキング&クイーンの法則から、より広く「馬関係」を捉えるための新一般馬関係理論へ! 誰も手をつけなかったまったく新しい領域、まったく新しい方法論によって競馬に挑む。それが西門慶二の競馬理論です!

【前週回顧】

マイルCS》はキング&クイーンのマッチレースだった。
馬単アタマと3連複の2頭軸が1点で決まるときは、自動的に単勝馬単を買うことに決めておいたようがいい。
と、ここまではいいのだが、3着がちょっと問題がある。
スワンS》組のキングを、プリサイスマシ−vsンシンボリグランと位置付ておいたが、着順規定では問題なくプリサイスマシ−が《スワンS》のキングとなっていたので、理論的には納得の決着ではあった。仮に、プリサイスマシ−vsンシンボリグランという見立てが有効であっても、キング同士で連対していないので、これも問題はない。ただ、通常はシンボリグランを押さえる必要はあまりなく、他に走る馬がいなければ自動的に上位にくる、という程度の考え方で良かったはずだ…。それにしても他馬がだらしがなかった。雨が影響したのか? 藤沢和師は、天皇賞でのダンスインザムードの敗因を「あのペースでダイワメジャーに付いて行ったらバテるよ」と語っていた。しかし、鞍上の北村宏騎手は「道中は上手く行ったが…」とコメント、これが次走の乗り替わりとなったのでは? という推測を書いた。今回はどうだったのだろう。2000mとマイルではもちろん条件は違うが、武豊騎手が「(ダイワメジャーは)あのペースで走って抜かせないんだから強い」といったほどの強引なHペース。当然、天皇賞のダンスのように3番手追走というのはまずい、と考えるのが普通だと思うが、マイネルスケルツィの柴田善騎手はきっちり3番手を選択。早めに抜け出し、後の馬に差されるというパターン。これはオレハマッテルゼのお陰でG1勝利を取り戻すまで繰り替えしていた同騎手の必負パターンだった。その割りにはマイネルスケルツィはよく粘っていた、もう少し乗り方はなかったのか、と思ってします。マイネルスケルツィ単勝オッズは60倍を軽く超えていたのだから…。天真爛漫な池添騎手が何を思ったのかキネティクスで先行して見事に潰れてたのは、ダイワメジャーの先行力の凄さを物語っているように思う。